top of page


毎日がセール!激安ゲーム販売サイト
G2A.comを満喫する方法

G2A.comってゲーム屋さん?

正確にいえばG2Aはゲームメーカ屋さんではありません。
ゲームをダウンロードするための【カギ】を販売している代理店のようなお店です。
オークション機能も備えているのですが
販売者さんには一般の人もいて業者さんもいるようです。
G2A自体も販売を行っているのですが、若干割高(とは行っても定価より激安)
なので私は一般の出品者さんからしか今のところは購入していませんが、そこは、購入者さんの判断によるかと思います。
購入した【カギ】は
SteamやOrigin,Uplyなどで使い
それぞれのプラットフォームにてカギを有効化した後、ゲームをダウンロードする仕組みになっています。
これは、Amazonなどの販売フォームダウンロード版を購入するのとちょっと違う仕組みなのですが根本的な
カギを有効化しダウンロードする一連の作業自体に違いはありません。
Amazonの場合は
カギを購入するのもカギを有効化し、ダウンロードするのもAmazonのサイト内で行うことができます。
(私が知っている限りにおいてはそうなっていますがものによっては外部サイトに移動の必要があるものもあるかもしれませんが)
それに対して
G2Aの場合
カギだけを販売している”代理店”といった感じ。
なので、
カギを購入した後は自分自身でサイトを移動して、それぞれのカギの大本のゲーム屋さんからゲームをダウンロードする仕組みになっています。

bottom of page